2022年02月16日

チョコで脳活

今回の #オリンピック は個人戦だけでなく、チームジャパンとして団体戦が結果を出していますね。 チームHABAクリニックも、まだピークアウトし始めたばかりのコロナ禍の中で、元気で診療をしています。

ところで、最近 #ピスタチオ 菓子が人気ですね。早速、トレンドをキャッチしたスタッフ達からピスタチオトリュフチョコを頂きました。目にもかわいいパフェチョコと、コーヒーセットも付いていました

1644853310123.jpg

毎年こうして私をねぎらってくれるスタッフに本当に感謝です

つい先日、頭の働きをよくするには #低GI (ゆっくりと血糖が上がり下がりする食事)の食べ物がイイと、テレビで紹介されていました。簡単に言うと、炭水化物純品ではなく、脂肪や蛋白質と同時に食べればいいそうです。

チョコは脂肪分が混ざっているので、比較的血糖がゆっくりと上がる脳活動に適したスイーツであるとの事です

まだまだコロナピンチが続くので、写真のチョコを朝食後のデザートに食べて、脳の活動力を上げていきたいと思います。

さて、そろそろ花粉も飛び始めています。くしゃみや咳が #花粉症 によるものだとしても、コロナかも?と周囲に疑われるのは、とても困りますよね。早期に内服を初めて花粉症の症状を抑えてお過ごし下さい。

#此花区 #内科 #皮膚科 #コロナ #オミクロン #漢方 #生活習慣病 #バレンタイン #医療従事者
posted by 院長 at 00:19| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月06日

新年のご挨拶〜再び「 #普通の日常 」に戻ることを祈って〜

明けましておめでとうございます
令和4年、 #寅年 の幕開けです。

地下街には #Sylvanian Families のオブジェが飾ってありました。子ウサギがトラの衣装をかぶってポーズするキュートさに思わず微笑んでしまいました。

1641221424259.jpg

マスクが当たり前、仕事も友人と会うのもできる限り #リモート で📱⚡📟・・・の「 #新しい日常 」が求められた昨年でした。

やっと #新型コロナウィルスの薬 が出てきそうな期待と、 #オミクロン株 が広がってきそうな懸念が同時に湧き上がってきて、希望と不安が入り混じったような空気ですね。

ところで、面白さに惹かれて縁起物のお菓子を買ってみました。バウムクーヘンなんですが、
四角いバウムクーヘンの中央のトラのイラスト部分を、そーっと押すと・・・

ほら、こんな風にトラが抜けてチョコンと座らせることができるんです。

1641127345530.jpg

制限だらけの昨年に、皆さんが心の中に封じ込めた計画が、こんな感じにポコっと飛び出して実現するといいですね

日(曜日)から通常通り診療しております。

2年ぶりの里帰りで無理しすぎたり、2年ぶりの遠出で疲れが出てしまわれた方、早い目にメンテナしておきましょう。

#此花区 #内科 #皮膚科 #漢方 #生活習慣病 #医療従事者
posted by 院長 at 16:04| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

またまた勤続10周年

10月にも、スタッフさんの1人が勤続10年を迎えました
1635661164054.jpg
彼女の功績を称えての当クリニック恒例の表彰式を行いました。

彼女で4人目になります

入れ替わりの激しい医療業界で、高い志を持って10年という長きにわたって、私を支えてくれたスタッフがいるのは本当に幸せだなぁ・・・と心から感謝します

現在、 #インフルエンザ #予防接種 #予約 受付中です

#此花区 #内科 #皮膚科 #ポストコロナ症候群 #コロナ後遺症 #漢方 #生活習慣病 #新しい日常 #医療従事者
posted by 院長 at 01:15| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする