2023年02月23日

猫の日(ねこのひ)

皆さん、ご存じだと思いますが、2月22日 #猫の日 です。日本の「猫の日実行委員会」が1987年に制定したそうです。

ちなみに「 #犬の日 」は「ワン・ワン・ワン」の語呂合わせで11月1日だそ〜です。こちらも楽しみ〜。

猫の日にちなんだお菓子がファミリーマートさんで売られていて・・・

ファミリーニャートポスター.jpg

つい・・・・買っちゃいましたぁ

1677151364892.jpg

すっかり販売拡大戦略に乗っけられてしまいました・・・。

乗っかったのは私だけではないようで、肉球パン・肉球マンジュウは飛ぶように売れていましたよ。

そうそう・・・「飛ぶ」と言えば、すでに花粉がずいぶん飛んでます
なんだか #目が痒い 、風邪が治ったのに #鼻水 が止まらない、喉がむず痒くて咳が出そう・・・な方は、急いで対策を始めましょう。当クリニックでは、 #点鼻薬 、 #点眼薬 も処方しております。

#此花区 #内科 #皮膚科 #漢方 #生活習慣病 #医療従事者 #花粉症 
posted by 院長 at 22:20| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

時代の流れとバレンタイデー

#リモートワーク が普及する中、職場での #バレンタインデー の風習もなくなりつつあるとか・・・時代の移り変わりを感じます。

この風習、昨今は賛否両論あるようですが、今年もスタッフ一同から #チョコ &コーヒーを頂きました。

2023チョコ.jpg

ショコラティエの丁寧な技が目で楽しめ、且つ、繊細な味を楽しむことができました。

#物価 も高騰する中、ありがたいですね〜。
例年にも増して感謝の気持ちで一杯です。

ところで、 #花粉症 が既に始まっています。

でも、長引く鼻水を花粉症と思い込んで、自分が #インフルエンザ にかかったことに気付くのが遅れ、家庭内で広めてしまった方がいらっしゃいました。

まだ #新型コロナ の方もいらっしゃいます。 #ウイルス性胃腸炎 も流行していますので、皆様くれぐれも油断なさいませんように。

#此花区 #内科 #皮膚科 #漢方 #生活習慣病 #医療従事者
posted by 院長 at 01:36| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする