2012年05月11日

母の日に

5月の第2日曜日は「母の日」ですね わーい(嬉しい顔)

カーネーションimages.jpg

通り過ぎる街角の花屋さんにもカーネーションの花がたくさん並んでいるのを見かける季節です ぴかぴか(新しい)

そういえば私も幼い頃、似顔絵やたない文章の「感謝状」 チケット などをカーネーションといっしょに母に渡して喜んでわーい(嬉しい顔)もらった記憶があります。

最近の母は日記代わりに日々の小さな出来事を、数句の短歌にするのが日課となっています。

短歌イラスト.jpg

電話の向こうで咳き込んでいるのを聞くと、

咳イラスト.bmp

以前なら気も留めなかったのに、ついつい「体には気をつけて。」と一言添えるようになりました。

「さだまさし」さん作詞作曲で、
昔、山口百恵さんが歌っていた
「秋桜(コスモス)」の一節を思い出します。

秋桜.山口百恵.bmp

薄紅の秋桜が秋の日の
  何気ない陽溜まりに揺れている
この頃涙もろくなった母が
  庭先で一つ咳をする


日々の気温の変化が大きい今年は、温かくなってきたからと言って油断していると、
思わぬ風邪 ふらふら をひきます。

ご年配の方は特に要注意です。
高齢になると平熱のまま、いつのまにか肺炎になっていることがあります あせあせ(飛び散る汗)

年配の方の肺炎の多くは、肺炎球菌という細菌でおこります。
成人用肺炎球菌ワクチンの予防注射を受けていれば、その肺炎を8割は予防できます 決定

今年はお母さんに贈るカーネーション リボン に、健康を気遣う一言を添えてみませんか 揺れるハート



posted by 院長 at 02:23| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする